- 『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』ってどんな商品?
- デメリットは?
- 評判や口コミは?
『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』に対して、上記のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか
結論から言うと『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』は、暖房機器や住宅設備機器などの製造販売を行っている株式会社コロナから発売されている石油ストーブです
木造であれば8畳まで、コンクリートであれば10畳まで暖めることができます
電源不要で使用できるため、災害対策としても一家に一台あると安心です
本記事では『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』の特徴やデメリット、評判や口コミについて解説していきます
『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』の特徴
まずは『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』の特徴を見ていきましょう
電源不要で使える
『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』は石油を燃やすことで室内を暖めるため、電源に接続しなくても使用することができます
そのため、停電や災害時といった有事の際にもこのストーブがあれば安心です
「よごれま栓」
石油ストーブで給油する際にキャップを触れることで手に石油のにおいがついてしまったり、キャップの置き場によっては床が汚れてしまうことがあります
しかし『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』に搭載されている「よごれま栓」はつまみを引いて開け、ふたを押すと閉まる構造になっているため、手や床を汚さずに給油できます
簡単操作、わかりやすい表示
点火ボタンはオレンジ色で見た目がわかりやすく、消火ボタンは表面が凹凸になっているため触れただけでわかるようになっています
火力もポジションマークのおかげで調整がしやすく、タンク内の灯油の残量が少なくなった際は給油サインが赤に変わるので、給油タイミングが一目でわかります
安全にも配慮
災害等で『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』本体に衝撃を受けた際には自動消火する耐震自動消火装置が搭載されています
また、タンクを抜くと自動で消火される給油時自動消火装置もついています
『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』のデメリット
次に、『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』のデメリットを見ていきましょう
換気は必須
換気を怠ってしまうと一酸化炭素が発生する可能性があり、これを吸い込んでしまった場合中毒を起こしてしまう恐れがあります
そのため、寒さが厳しい時期であっても定期的な換気は必要です
『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』の評判や口コミ
ここからは『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』の評判や口コミについて見ていきましょう
(Amazonレビュー参照)
使用感レビュー
電気が不要の石油ストーブを1台持っておきたく、『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』を購入しました
「よごれま詮」のおかげで、給油の際に手が汚れないので、非常に使いやすいです
操作性も特に問題なく使用できています
何よりも電気を使用しないので、災害などのもしもの時の安心感がすごくあります
長時間での使用には、換気さえ気をつけていれば、あとは特に使用で困ることはないかなと思います
まとめ
『コロナ 石油ストーブ(SX-2821Y)』は電源不要で使用できる石油ストーブです
給油の際に手や床が汚れないところが好評を得ており、また、比較的早く部屋を暖められる点もおすすめポイントです
本体サイズ(幅45.2㎝×奥行32.4㎝×高さ51.0㎝、重さ8.76㎏)とコンパクトですので、持ち運びもしやすいです
暖房器具の追加購入をお考えの方は是非検討してみてください