- Panasonicのナノケアってどうなの?
- ナノケアの良いところって何?
- 評判や口コミは?
Panasonicのナノケアの購入を検討している、あるいは興味を持っている方でこんな疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか
結論から言うと、Panasonicのナノケアは機能性抜群で、実際に髪質が変わったことを実感できる圧倒的におすすめできるドライヤーです
ただ、価格が高くてなかなか手が出せないという方も多いはず
そこで今回どのような点がおすすめか、評判や口コミはどうなのか、徹底的に解説していきます
ナノケアを選ぶべきポイント
まずはナノケアを選ぶべき5つのポイントをご紹介します
数々の受賞
ナノケアは数々の賞を受賞しており、圧倒的実績と評価を獲得しています
購入する際に第三者からの評判や評価は参考にするかと思います
その点、ナノケアは圧倒的な評価を得ているので安心して購入できるかと思います
乾かすだけで潤う
高浸透のナノケアが髪の表面だけでなく、髪の内側まで入り込み、髪に潤いを与えます
- 高浸透ナノイーとは
髪への浸透性を高めたナノイーのこと
ナノケアでは水分発生量が従来の18倍になっています
- 高浸透ナノイーとナノイーの違い
高浸透ナノイーの方が、より髪の内側までしっかり潤すことができ、なめらかな美しい髪を実現させます
ミネラルマイナスイオン
一般的にキューティクルが画像左のように剥がれてくると、髪のパサつきやすくなり、ダメージ進行の原因になります
ナノケアはミネラルマイナスイオンを発生させることで、髪のキューティクルを引き締めて密着させ、髪のパサつきを抑えます
ナノケアは使い続けることで髪へのダメージを抑えて、なめらかな髪を実現させます
風量
ナノケアは年々改良を重ね、風量がアップしています
2021年発売の”EH-NA0G”は前年モデルの”EH-NA0E”よりも風量が20%アップしました
ナノケアは忙しい朝やサッと乾かしたい夜などに最適なドライヤーです
ちなみにドライヤーの熱では、過度に当てない限りは髪にダメージはありません
5つのモード
ナノケアには以下の5つのモードがあります
- 温冷リズムモード
- インテリジェント温風モード
- スキンモード
- 毛先集中ケアモード
- スカルプモード
それぞれのモードには次のような効果を期待できます
- 温冷リズムモード :くせの伸びをキープ
- インテリジェント温風モード:室温に合わせて温度を調整
- スキンモード :乾燥した肌にナノイーとミネラルを与える
- 毛先集中ケアモード :弱風で毛先を集中ケア
- スカルプモード :地肌に心地よい温度で乾かせる
5つのモードをうまく使い分けることで、髪だけでなく肌にも潤いを与えることができます
欠点
ここまでナノケアの特徴やおすすめポイントをご紹介してきましたが、ナノケアにも1つ欠点があります
高額
最大の欠点が”価格”です
ナノケアはドライヤーの中でも最上位モデルに当たるので、価格もそれなりにします
ただ毎日使うもので、かつ効果がすぐに実感できるドライヤーなので、個人的には購入して損はないと思います
どうしても安く購入したい方は、1つ前のモデルを狙う、あるいはAmazonなどのセール期間を狙って購入するのが良いでしょう
直近だと2022年11月25日〜セールがあるので、安くなっていればそこで購入するのもありです
評判や口コミ
ここからはネットの評判や口コミを見ていきましょう
3 千円台のパナのマイナスイオンドライヤーからの買い替えです。説明書の通り、ざっと大風量で8割乾かしてから温冷モードで手ぐしで乾かすだけでつるつるサラサラになります。
カラーのもちも明らかに良くなっている。
温冷モード、本当に不思議。全く熱くならないのにしっとりと潤いを残して乾きます。
ただ、硬い髪質の他の家族はすごく速く乾くけど、以前の3千円のドライヤーとの違いが分からないそうです。
公式でも明言してますが髪質によって感動するしないはありますね。私はこれ以外はもう使えないです。
やはりお値段なりの性能はあるのかもしれない。
特に髪質についてはかなり好評であり、傷んだ髪もある程度修復するような感じで多用使用者には大変好評であった。
購入前にかなりダイ◯ンとどっち?と悩んだが、様々なレビューをみて検討、悩んだ挙げ句、期限を迫られため、「えーい!」と勢いでポチッとな。
こーいうモノって既存が故障してからの購入までが時間に余裕無いですからね(笑)
新型が出てはいるけど、技術向上がその差額分に該当しているとは若干不可解な思いから、一つ前の旧型狙いに致しました。
色も明るい系と悩みましたが、ブラックではなくブラック系のブルーの濃いー奴で気に入ってます。ロゴが角度によってはレインボーに。もう少し大きくアピールして貰いたかったな。
音はもともと度外視してましたが、気になる大きさでは無いです。だってそもそも大きくて当たり前出しね(笑)とは言え既存よりは静かかなぁ。モードによって違うからお店で試してね。
重さは正直軽くない。「おー軽いっ!」とはならなかったなあ。女性なら尚更ならないかな。
つまり、コンパクトではなく旅行にっていうのもちょっとなぁーって感じ。ただし、「デカっー!」って驚くほどではないので、例えば余裕ある旅行用のバックなら全く問題ない。むしろ、旅行用わざわざ買うなら、コレ持って行って髪質を維持したほうが、せっかく購入したのでお徳。あ、新型はもっとコンパクトだからそっちなら尚更良いけどね。
機能は有りすぎて取説を熟読しないといけないほどある。
なので飽きない(笑)
消費電力とかは気にしてないし、計測もなし。よく質問あるけど、ほとんど「そんな質問を個人的なレビューした私に何故?」というような質問ありすぎ。
さらに言えば、ドライヤー買ったのに、他のドライヤーをお薦めしてくるメールがあることも不思議だ。
コレで大変満足感ある。
あ、一つだけ不満点あるな。
風の広がりがない。これはあれかなーアタッチメントで解決しろってことかな?
とにかくスポット的な出かたで、これは何かしらメーカーの意図があるのかな?
オレのような男は広い範囲にドバーと目が開かないくらい強い風力で一気に全体を乾かした後、整髪モードでってやりたいんだけど。そしたらわざわざ手を動かして疲れることないじゃん。
モードいっぱいは大変結構!でも、個人的にはそれなら前述のような機構があるとお買い得感も更にアップしたかな。
お題辛口前提ということだけど、個人的にはそれくらいしかない大変好評な一品でした。
あ、そだ!このまま壊れなければね。耐久性はどーなんですかねー。気にしながら、毎日使い続けていきたいと思ってまーす。
何かのお役にたてれば幸いです。
国内メーカー頑張れー!
以前からあるナノイー技術ですが、さらに磨きが掛かった感じです。
髪が乾いてもしっとりしている感じで家族も大喜びです。
持ち運びには重たいですが、手首が折れるほどのDsonほどではないので
車で行くならリゾートのお供にも是非どうぞ。
満足しています。初めての高級ドライヤーです。
ちゃんと使用方法通りにやると50歳でヘアオイルをつけても翌朝はちょっとバサバサしていたのに、艶が出ました。美容室のドライヤーくらい大きくて使い辛いですが慣れました
熱さ調整あるから『アチッ‼️💢』ってならない。高3の息子(イマドキの美容男子)も、最初は『風が強すぎる』ってよくわかんない素っ気ないコメントだったが、今は自分の部屋に持ち込んで使っています(笑)
私も自然乾燥は髪に悪い!と知りながらめんどくさくてドライヤーしませんでしたが今は使いたくて仕方ない❗ロングヘアーですが天使の輪が出来て毛先まで艶があり鏡で何度も見てしまいます😃
ドライヤーで美髪になるとは驚きました!買ってよかった!
大事に使います
でも、購入してから新型モデルの小さいのが出ちゃったから⭐4つ
髪の量が多く、日々ドライヤーが面倒でした。
また日々髪がパサパサになり、月一で美容院に行ってました。こちらを購入してからは、髪の毛がしっとりまとまりやすくなり、艶もあります。
美容院にも2〜3ヶ月に1回で良くなりました。
ドライヤーをかける時間はそんなに短くなりませんでしたが、コスパは良いと思います。
ドライヤーで何が変わるか?と思いながら壊れた機械に新しく買って見たら・・・
すごい。トゥルトゥルになりました。
毎日続けると本当に変化が明らかでいつも行ってる美容室でも褒められるようになったぐらいです。
発売3日ぐらいで買って毎日使用していますが本当に買ってよかったです。
(2022年11月現在:Amazonレビュー参照)
まとめ
ナノケアは素人でも髪質が変わったことが実感できる優れたドライヤーです
実際に美容院に行く回数が減ったという声も多く見受けられました
最上位モデルとなると3万円を超えますが、毎日使用するものと考えて、また髪質が変わることで美容院に行く回数が減ることを考えると、購入して損はないドライヤーです
私は家電量販店でアルバイトをしていましたが、「ドライヤーでおすすめのものはどれですか?」と聞かれたら、必ずPanasonicのナノケアドライヤーをおすすめしていました
私も自信を持っておすすめできるドライヤーです
Amazonでよく価格が下がっていることがあるので、頻繁に覗いてみると良いと思います
レビュー系の記事をほかにも書いているので、気になったものがあればぜひ覗いてみてください!
人気記事ベスト3
上記以外にもまとめているので
ホーム > レビュー
でチェック!