『JBL BAR 1000 サウンドバー
』に対して、上記のような疑問をお持ちではないですか?
結論、『JBL BAR 1000 サウンドバー
』は完全な立体音響空間を再現した、着脱可能なワイヤレス・サウンドスピーカーです
本記事では『JBL BAR 1000 サウンドバー
』の特徴やデメリット、評判や口コミまでまとめています
JBL サウンドバー ブラック [WiFi対応 /7.1.2ch /Bluetooth対応 /DolbyAtmos対応] JBLBAR1000PROBLKJN
『JBL BAR 1000 サウンドバー』のデメリット
まずは『JBL BAR 1000 サウンドバー
』のデメリットについてみていきましょう
高額商品
『JBL BAR 1000 サウンドバー
』は定価143,000円と、10万円越えの高額なサウンドスピーカーで、少し買うのに勇気がいります
しかし10万円以上のサウンドバーは初だったが本当に買ってよかった!長い目で見て、全力でおすすめしたいという口コミも多く見受けられます
『JBL BAR 1000 サウンドバー』の特徴
次に『JBL BAR 1000 サウンドバー
』の特徴についてみていきましょう
ワイヤレスで繋げられる
『JBL BAR 1000 サウンドバー
』は充電式バッテリーが搭載されており、ケーブルも一切不要で、ワイヤレスで繋げることができます
また、リアスピーカーからの遅延もなく、接続も問題なく繋げることができます
音に包まれている感じが心地いい
『JBL BAR 1000 サウンドバー
』を使用した結果、「音に感動した!」といったレビューや「低音の迫力が最高」といったレビューが非常に多く見受けられます
映画を観るとは映画の世界に引き込まれたような気分になることができ、ゲームやエンタメも今まで以上に楽しむことができます
使いやすいシンプルなデザイン
『JBL BAR 1000 サウンドバー
』のデザインは黒一色でシンプルなデザインとなっています
また厚さ56mmの薄型設計のため、テレビの視聴を邪魔しません
MultiBeamテクノロジー搭載
『JBL BAR 1000 サウンドバー
』は壁を使って音を広く反射させるJBL独自のビームフォーミング技術である「MultiBeam」を搭載しています
この技術によってバーチャルサラウンドを疑似的に再現でき、立体感のある音を楽しむことができます
『JBL BAR 1000 サウンドバー』の評判や口コミ
ここからは『JBL BAR 1000 サウンドバー
』の評判や口コミについて見ていきましょう
部屋全体が音に包まれる感じで、スピーカーの存在すら忘れてしまう程です。何と言ったら良いのか、左右、前後、は勿論の事、天井から床まで高さ方向も広大な音で満たされ、映画への没入感が半端ないです。ただ、一点だけ不満があるとすれば、セリフの音声にもう少し肉厚が欲しかったと思います。もう、このBAR1000抜きでは映画を観る気にはなれません。
同じレベルのsound bar 中で高い性価比を持っている。取り外し可能なオーディオがポイント。
すぐにNetflixとApple tvの会員を購入し、毎日ドラマや映画を見ている
低音の迫力が素晴らしい、水の音など全てに感動します。分離して使用できるリアスピーカーが素晴らしい。
言い過ぎかもしれませんが、音楽喫茶にあるような、高級スピーカーみたいな音質です。そのスピーカは80万くらいと聞きました。サラウンドが全面にだされてその通りなんですが、音質もすごいので、音楽を聞くこともおすすめです。
リアスピーカとして設置。常時USBで給電しているのでバッテリー切れにはならない。サブウーハーが強力で床が振動する。反射を利用する疑似的な音場を使うのでリアルにスピーカを設置した場合との比較はナンセンス。サウンドバー一つとサブウーハーを購入したらリアスピーカがついてきた位に考えるのが良い。
ホームシアターを構築している人ならコストをかければいろいろ追加できるがマニアになってしまうかも。
(Amazonレビュー
参照)
まとめ
『JBL BAR 1000 サウンドバー
』は完全な立体音響空間を再現した、着脱可能なワイヤレス・サウンドスピーカーです
10万円以上する商品なので高額ではあるもの、金額以上に「買って良かった!」という高評価レビューがたくさんあるサウンドバーです
デザインは邪魔にならない薄型の、使いやすいシンプルな形となっており、ワイヤレスで繋ぐことができので、ケーブルも一切不要です
サウンドスピーカーをお探しの方で特に低温を重視したい方は、是非『JBL BAR 1000 サウンドバー
』の購入を検討してみてください
JBL BAR 1000 サウンドバーはこちら